学校の様子

学校の様子

第2学期始業式

8月26日(月) 令和6年度第2学期始業式

長い夏休みが明け、2学期が始まりました。

初日から元気な児童・生徒の姿で登校していました!

 

高等部「北支祭」

7月23日、24日の2日間にわたって、高等部「北支祭」を実施しました。

1日目は体育、美術、作業学習、生活単元学習、自立活動の5つのグループに分かれて学習発表に取り組みました。これまでの学びを存分に発揮し、来場したお客さんを楽しませようともてなしたり、日々の学習の様子や成果を見ていただいたりしました。

 2日目は仲間との団結力を試すべく、学年対抗ゲームを開催しました。優勝を目指し、熱い闘いが繰り広げられました。そして、生徒自身の発想をもとに、個性が一段と輝く有志発表があり、体育館に歓声が響き渡りました。

 初めての行事で準備から当日まで戸惑うことが多かったですが、北支祭を終えての振り返りでは、「楽しかった!」「次はどんなことをしようかな?」などと前向きな声が聞こえました。学校生活を彩る、1学期の締めくくりとなりました。

中学部2学年 宿泊研修

7月11日12日の二日間宿泊研修に行ってきました。

1日目は遠軽でランタン制作や、温根湯で蜂蜜採集体験を行い、大江本家に宿泊しました。

2日目は、北見工業大学でコンクリート物づくりを体験した後、東武イーストモールで買い物学習をしました。

良い体験学習となりました!

小学部 見学旅行

見学旅行で阿寒方面へ行きました。1日目は、阿寒湖周辺を散策し、鹿を見て盛り上がった後に、ホテルの温泉でゆっくりと疲れを癒やしました。2日目は、観光汽船で阿寒湖内の景色とマリモの観察を楽しみました。たくさんの学びから子どもたちの成長が見られた泊学習となりました。

高等部3学年 校外学習

6/28(金)に高等部3学年が校外学習で北見工業大学に行きました。

当日は暑さに負けず、工業大学での買い物学習やサンドブラスト体験学習に取り組みました。

サンドブラスト体験では、作り方の仕組みについて大学の教授から説明していただき、キーホルダーを作ることができました。

ご協力いただきました北見工業大学様、ありがとうございました。