2024年3月の記事一覧
令和5年度北見支援学校卒業式
3月8日(金)に高等部卒業式を行いました。
3月15日(金)に小学部中学部卒業式を行いました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
北見支援学校にも大谷選手からのグローブが届きました!
メジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手から、全国の小学校にグローブの寄付があり、本校にも冬休み明けに合わせて3つのグローブが届きました。
大谷選手のメッセージと共に、児童生徒のみなさんに紹介したところ、みんな大喜びで「すごい!」「かっこいい!」「大谷選手ありがとう!!」などと感想を口にしていました。
柏陽高校美術部と交流及び共同学習
11月13日(月)に柏陽高校美術部と交流及び共同学習が行われました。
「ボナペティ!北見支援☆柏陽ビュッフェ」をテーマに、柏陽高校美術部の生徒と一緒に食べ物の制作をしました。
学年ごとに分かれて、自己紹介、今日作る物などの説明をした後、共同で作品を作りました。
中学部学習発表会
1月11日(土)に中学部学習発表会が行われました。
中学部は「笑顔を届けよう」をテーマに日々の学習で取り組んだことを発表しました。各グループで器楽演奏やダンス、手話を披露。最後は中学部の生徒全員で「明日があるさ」を合唱しました。
大きな拍手に包まれた素敵な発表会になりました。
小学部 学習発表会
11月11日(土)に小学部学習発表会が行われました。
低学年の子ども達は北見支援学校を舞台にした「北見戦隊11レンジャー」を披露。日々の学習で頑張っていることを発表しました。
高学年の子ども達は音楽を中心にした「音楽ブラボー」を披露。楽器の演奏やダンスや歌などを発表しました。
精一杯がんばり、素敵な発表会になりました。
小学部3年生 社会体験学習
9月21日(木)に小学部3年生は社会体験学習で木のプラザとパラボに行ってきました。
木のプラザでは木のボールプールや滑り台などで遊びました。
パラボではお昼ごはんを食べたり、買い物学習を行いました。
令和5年度 宿泊研修
9月7日(木)、8日(金)に小学部5年生は宿泊研修に行ってきました。初めての泊行事に子ども達はドキドキ。たくさん食べて、たくさん活動して、楽しい宿泊研修になりました。
小学部低学年 校外学習
8月30日(木)に小学部低学年は校外学習でファミリーランドに行ってきました。いろいろな乗り物に乗ったり、みんなでお弁当を食べたり楽しい時間を過ごしました。
ようこそ先輩
8月25日(金)に高等部でようこそ先輩がありました。令和3年度の卒業生が来校され、働いている様子や仕事で大変なことなど、沢山のことを話していただきました。また、生徒達は先輩方の話しに興味津々で、自分の進路を少しでもイメージできた良い学習となりました。
高等部 サマーフェスタ
7月19日(水)に高等部でサマーフェスタが行われました。
学年発表では、生徒一人一人がこれまで準備してきたことを十分に発揮することができていました。
各委員会の準備もあり、生徒達もサマーフェスタを楽しんでいました。
小学部6年生 見学旅行
7月6日(木)から7日(金)の二日間日程で小学部6年生の見学旅行がありました。
目的地は阿寒湖方面。当日は天候にも恵まれ、楽しい見学旅行になりました。
小・中学部 芸術鑑賞会
7月10日(月)に小学部と中学部で芸術鑑賞会が行われました。
日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」さんに来校いただき、人形劇『ホンザときつね』を鑑賞しました。オープニングや劇中に児童生徒が一緒に活動する場面もあり、楽しく参加することができました。
小学部 交流学習
6月28日(水)に北見市立若松小学校と交流学習を行いました。
若松小学校のお友だちが開会式の中で、ライオンキング(ミュージカル)やよさこいを披露してくれました。よさこい披露のときには北見支援学校の児童も一緒に踊り、楽しい交流学習になりました。
令和5年度 小中学部 運動会
6月10日(土)に令和5年度小中学部運動会を実施しました。
今年度は久しぶりに合同での運動会。
小学部は「徒競走」「運命走」を行いました。
中学部は「綱引き」「玉入れ」「徒競走」を行いました。
練習の成果を発揮して素敵な運動会になりました。
令和5年度(2023年)入学式
4月11日(火)に入学式を行いました。
今年度も午前中に小中学部、午後に高等部の入学式を行いました。
今年度は小学部4名、中学部12名、高等部14名が入学しました。
令和5年度(2023年)1学期始業式・着任式
4月10日(月)に令和5年度1学期始業式及び着任式を行いました。
密を避けるため、学部ごとの式となりました。